普通車の教習と教習料金について
飯能自動車学校は「専属教習担任システム」です。
卒業まで、専属の指導員が責任をもって担当させていただきます。クルマの免許は運転を出来るということばかりか、免許証が身分証明書となり、社会人として認められる大きな一歩です。一緒にがんばりましょう!
教習料金のご案内
コース | 所持免許 | 教習料金(税抜) | 消費税8% | 教習料金(税込) | 学科教習 | 技能教習 |
---|---|---|---|---|---|---|
AT限定 | 無し・原付 | 274,550 | 21,964 | 296,514 | 26 | 31 |
AT限定 | 自動二輪 | 204,330 | 16,314 | 220,644 | 2 | 29 |
MT | 無し・原付 | 287,750 | 23,020 | 310,770 | 26 | 34 |
MT | 自動二輪 | 217,500 | 17,400 | 234,900 | 2 | 32 |
コース | 所持免許 | 教習料金(税抜) | 消費税8% | 教習料金(税込) | 学科教習 | 技能教習 |
---|---|---|---|---|---|---|
AT限定解除 | 普通車AT限定 | 45,000 | 3,600 | 48,600 | 無し | 4 |
仮免許所持 | 普通車仮免許 | 192,250 | 15,380 | 207,630 | 16 | 19 |
仮免許所持 | 普通車仮免許 +自動二輪 | 155,300 | 12,424 | 167,724 | 2 | 19 |
仮免許関係費用2,800円(非課税 仮免許学科試験受験料1,700円 交付手数料1,150円)が別途必要です。
料金の単位は円、各教習欄の数字の単位は時限数で表示しています。
追加料金【必要時のみ発生いたします】
追加技能教習料金(1時限)4,400円(税込4,752円)
追加修了検定料(1回)5,000円(税込5,400円)
追加卒業検定料(1回)6,000円(税込6,480円)
追加仮免学科試験受験料(1回)1,700円(非課税)
MTからATへの変更手数料 5,000円(税込5,400円)
修了証明書発行手数料 2,000円(税込2,160円)
退校手数料 5,000円(税込5,400円)
*夜間教習料金(1時限 午後5時40分以降の教習)200円(税込216円)
*プランにより発生します
教習は定評のある教習車を使用します
教習車は、赤色のマツダアクセラです。
運転しやすいと定評のある自動車で、また、優れたデザイン性でも人気のある乗用車です。
一般的なセダンタイプの車両で、免許取得後実際に運転する車両に近いものを選んでいます。
実践的な教習です
当校の周辺は、住宅地、工業団地、市街地、郊外と様々な道路環境が存在します。
路上教習の際は、立地を生かして走行距離をなるべく長くし、実践的な練習が出来るようにしています。
特に、渋滞などはほとんど無いので、安心して存分に運転することができます。
教習の流れ
入校手続きを済ませ、入校式の日が決まったら、いよいよ教習スタートです。